黒柴りゅうの散歩道

日本各地の旅の記録(伝建地区と一宮そして100名城)

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

121 明智光秀の道を往く

1 天正年間の丹波進攻 これまで歴史研究会の仲間と一緒に、明智光秀ゆかりの山城を訪ねたり、亀山城から本能寺への道を歩いたりして来ましたが、いよいよ丹波進攻のルートを歩いて、波多野氏の城「八上城」を目指すウォーキングツアーを計画しています。 先…

120 関東屈指の山城と蔵の町

1 関東地方の凄さ 戦国時代や天下統一は関西を中心に展開し、関東地方や東北・九州などはあまり関わりがないイメージを持っていました。大勢が決した後、豊臣政権に恭順していく様な感じだったので、関東の山城が、規模が大きい事や造りがしっかりしている…

119 薩摩の武士が生きた町

1 薩摩藩独特の外城制「麓(ふもと)」 鹿児島県の伝統的建造物群保存地区としては「知覧」が有名ですが、他の三地区(出水・入来・加世田)もすべて武家屋敷群で構成されていて、日本遺産「薩摩の武士が生きた町」でも名前が知られる様になりました。 薩摩…

118 伝建地区と100名城の町

1 発足時 昭和の伝建地区 昭和50年の文化財保護法の改正によって伝統的建造物群保存地区の制度が発足し,城下町・宿場町・門前町など、全国に残る歴史的な集落・町並みの保存が図られるようになりまし。 翌年その最初の指定が行われました。仙北市角館・南…

118 角川武蔵野ミュージアム

1 北関東への再訪 二月の初旬、奈良出身で東京在住の先輩(110 奈良田原本のカフェ・プラススクエアのオーナー)と北関東を再訪しました。前回時間の都合で寄れなかった下野国一之宮の日光二荒山(ふたらさん)神社と、伝統的建造物群保存地区の栃木市嘉右…

117 九州山地の中の伝建地区

1 山村集落の伝建地区椎葉村 伝建地区の中で、山村集落は厳しいアクセスの場所が多く、これまでどうしても後回しになっていました。商家町や宿場町などは、昔からの交通の要衝に発展しているので、どこかへ出かけるついでとか、いくつもの地区をかけ持ちで…