黒柴りゅうの散歩道

日本各地の旅の記録(伝建地区と一宮そして100名城)

シニアライフ

116 実家の裏山が山城!

1 丹波国守護代内藤氏の家臣 私の実家は丹波山地の山深い場所なので、日本史とは無関係の場所だと思っていました。ところが八木城(丹波三大山城)を調べて行くうちに、生まれ故郷も守護代内藤氏の勢力下に組み込まれていて、幼い頃友人達と遊んだ「城山」…

111 飛鳥エリアの隠れた見所

1 大化の改新発祥の地「談山神社」 今井町を発ち明日香村石舞台古墳を経由して、多武峰(とうのみね)に向かいました。 はじめに談山神社の由緒を要約します。『蹴鞠会で出会った中大兄皇子と中臣鎌足が、本殿裏山での極秘の談合の後、645年蘇我入鹿を討…

109 再訪「奈良橿原 今井町」

1 師走のプチ旅行「今井町への再訪」 若い頃、職場が同じだった時の友人と半年に一度の約束で、畿内の歴史的な街や建物を中心にミニトリップしています。今回は奈良に旅して来ました。目的地は国宝十一面観音の「聖林寺」と伝建地区の「今井町」です。近畿…

108 晩秋の便り

1 さつまいも収穫その後 今年から始めた私の「横着農業」、夏は植え付けが終わればほぼ手入れがいらないさつまいもで良かったのですが(「49 私の畑作り」「89 私の畑作りその後」「105 芸術の秋 食欲の秋」)、収穫後の畑はどうするかいろいろと悩んでいま…

83 息子夫婦のお誘い

1 息子夫婦からのお誘い 同じ市内に住む息子家族から、「一緒に旅行しよう!」と誘いがありました。こういう場合、費用はシニア持ちになる事も多いのですが、よく聞くと「就活の時に世話になった御礼をしておきたい」とのこと、二人の子の父になり少し親の…

49 私の畑作り

1 幼い頃、家に牛がいた 高度成長期の農村で育ちました。幼い頃はまだ機械化が進んでいなくて、牛が動力です。田起こしや代掻きなど、大きな鋤を堂々と引く牛とそれを操る父の姿は、実に頼もしい感じでした。子を産んだ時もあって出産シーンは鮮烈な記憶で…

46 第1次アウトドアブーム

1 バブルの崩壊とRVブーム 1990年代のアウトドアブームは、バブルの崩壊が関わっていました。 80年代の後半から90年代の初め、我が国はバブル経済の真っ只中で、オフィスでの私の仕事スペースよりも壱万円札を敷き詰めた方がはるかに安く、日本全土の地価…

34 昭和の車 令和の高速

今回の旅で徳島市と高知市は数十年ぶりに訪ねました。どちらも昭和の頃とは見違えるように美しくなっていて、電柱の地中化が進んだこともあり県庁所在地に相応しい装いになっていました。随分と時間が経ったことは「車」や「高速道路」でもよく感じ、運転し…

24 閑話休題-オーディオのこと

読書に続きオーディオの事です。価格ドットコムを見ると「ポータブルオーディオ」と「ホームオーディオ」に分かれていますが、昭和世代にとってのオーディオはあくまで「ホームオーディオ」です(SONYからウォークマンが出たのは1979年)。 1 昭和のメ…