黒柴りゅうの散歩道

日本各地の旅の記録(伝建地区と一宮そして100名城)

関東地方への旅

122 他に類を見ない空間「江之浦測候所」

以前から訪問を念願していた小田原市の「江之浦測候所」、先月の関東訪問の帰りに遂に立ち寄れました。 ここは現代美術作家・杉本博司氏によるアート作品の地で、壮大なランドスケープが文化芸術の発信地となっています。場所そのものがアートというのは少し…

120 関東屈指の山城と蔵の町

1 関東地方の凄さ 戦国時代や天下統一は関西を中心に展開し、関東地方や東北・九州などはあまり関わりがないイメージを持っていました。大勢が決した後、豊臣政権に恭順していく様な感じだったので、関東の山城が、規模が大きい事や造りがしっかりしている…

118 角川武蔵野ミュージアム

1 北関東への再訪 二月の初旬、奈良出身で東京在住の先輩(110 奈良田原本のカフェ・プラススクエアのオーナー)と北関東を再訪しました。前回時間の都合で寄れなかった下野国一之宮の日光二荒山(ふたらさん)神社と、伝統的建造物群保存地区の栃木市嘉右…

107 聖地身延山と赤沢宿

1 甲府の親戚と合流 山梨県の伝建地区「早川町赤沢」は、息子の嫁のお父さん(甲府在住)を誘っていたので、日蓮宗総本山・身延山久遠寺と合わせて訪問することにしました。 朝早く八王子を発ち、甲州市塩山の伝建地区「下小田原上条」を足早に見学し、10…

106 冬の足音

1 全国旅行支援を利用して 伝建地区・一宮訪問の旅を再開、今回の目的地は房総半島と山梨県中心に二泊三日の計画です。日程に余裕を持たせるため前日午後に出発し、夏の暑い間は避けていた車中泊のため足柄SAに向かいました。https://goo.gl/maps/zfsNQ7K…

103 東日本随一 佐原の街並み

1 東の美観地区 東日本の伝建地区では、以前から最も訪れたいと思っていた町が佐原でした。画像で見ていると景観はちょうど倉敷の美観地区のようで、倉敷の大原美術館に対して佐原は伊能忠敬記念館があり、地区を流れる川には「くらしき川舟流し」と同様「…

102 日本三大神宮(延喜式)

1 ホテルチェーンの活用 全国へのツアーは、滞在コストを抑えるため車中泊中心の予定でしたが、夏場に入り車では暑くて眠りが十分取れないことから、ホテル泊に変更して来ました。もちろん全国を回るので予算の節約第一ですが、安ければ良いというものでも…

101 伝建地区訪問のコツ

1 伝建地区見学の悩み 伝建地区の見学で難しいのは、①エリア指定なのでどこを訪ねれば良いか分かりにくい・②情報発信地となっている「まちなみ交流館」的な場所が見つかりにくい・③公式の駐車場が見つけにくいなどです。状況がよく分かっている地元からの発…

100 北関東の伝建地区

二人での関東ツアー、一日目の最終訪問先を群馬県中之条町の六合赤岩にしていました。もう長野県が近い場所ですが、私のこれまでの感覚では、十分回れるだろうと予定していたのですが、やはり東京は交通事情が違っていました。https://goo.gl/maps/LVSZXeCRx…

99 北関東の日本100名城

1 広大な城域の鉢形城 東京在住の先輩との二人旅、初日に訪れたのが埼玉県寄居町に残る鉢形城です。鉢形城は、元々は関東管領上杉氏の家臣が築いた城で、その後勢力を伸ばす北条氏の三男氏邦がこの地の豪族に養子に入り、関東有数の規模を誇る城になったよ…

98 武蔵一宮と蔵の町川越

1 奈良の先輩を載せ氷川神社へ 関東地方の旅は二人旅でした。本ブログの最初の方「02 奈良大宇陀 又兵衛桜」で登場している大学時代の先輩で、関西出身同士のためか意気投合することが多く、サークル内で一番親しくしていました。就職と同時に上京され、誰…